オンライン無料体験講座開催中!職場の基礎代謝メソッド(不の解消マネジメント)&持続可能な組織づくりとSDGs・ESG経営(Zoom)

2022年2月23日に新刊【経営戦略としてのSDGs・ESG~”未来から愛される会社”になって地域×業界No.1を目指す】のリリースを記念して、著者の白井が企業で伴走支援している講義内容の一部をオンラインで無料体験できます。

対 象:経営者・管理職・人事担当・CSR&SDGs&ESG担当の方、外部から企業を支援する社会保険労務士・税理士・コンサルタントの方々にオススメです。

日 時:2023年08月~2023年9月の09時~12時

受講料:無料(要事前申込)

内 容:

<A>職場の基礎代謝メソッド体験講座
◆08月19日(土)09時00分~12時00分
◆08月22日(火)09時00分~12時00分
◆09月24日(日)09時00分~12時00分
◆10月07日(土)09時00分~12時00分


<B>持続可能な組織づくりとSDGS・ESG経営(職場のSDGs・ESG)体験講座

◆08月28日(月)09時00分~12時00分
◆09月20日(水)09時00分~12時00分
◆10月03日(火)09時00分~12時00分
◆10月28日(土)09時00分~12時00分
◆11月08日(水)09時00分~12時00分

 

 

▶Zoom開催◀
各講座

受講料無料
(要事前申込)

今回はオンラインのため実施しませんが・・・
職場の基礎代謝🄬の考えをもとに開発された
1on1に効く!メンター制度に効く!
実力発揮マネジメントカード内容ご紹介動画

松田 修 氏(社会保険労務士法人マッチアップ所長)福岡県在住
職場の基礎代謝🄬改善ファシリテーター&実力発揮マネジメントカードファシリテーター

令和に入り、経営者を含め職場に集う人たちが「ともに幸せになる」ために何をすればいいのか、真剣に向き合うことが求められています。

働き方改革というと、生産性の向上だ、人事評価だ、やれ就業規則だ、とハード面、法律面のことばかりが取り沙汰されていますが、順番が違うような気がしています。

いきなり制度に走るのは、田畑を耕さず真冬に種を蒔くようなもの、豊かな収穫はおろか芽が出る保証もありません。

そこで「職場の基礎代謝」です。先ずは基礎代謝をあげ、関係性を良くして心も体も温めることで準備OK、やっと改革の種が蒔けます。

そして今回!さらに効果的なツール「実力発揮マネジメントカード」です。職場や社員の状況が簡単に「可視化」でき「コミュニケーション」の質がアップします!まずはご体験ください!

働き方改革の現場で疑問符いっぱいの方!共に「職場の基礎代謝」「実力発揮マネジメントカード」を学びましょう。迷いが吹っ切れますよ。

職場の基礎代謝メソッド体験講座は
こんな方にオススメです。

  • 人材の採用・定着・育成を改善したい。
  • 変化に強い自走型組織を目指したい。
  • 社労士・税理士・コンサルタントの方
  • 人手不足に悩む経営者・人事担当者
  • 人手不足に悩む経営者・人事担当者

【体験講座の内容】職場の基礎代謝🄬メソッド体験講座

<A>職場の基礎代謝メソッド体験講座(180分休憩含む)
◆08月19日(土)09時00分~12時00分
◆08月22日(火)09時00分~12時00分
◆09月24日(日)09時00分~12時00分
◆10月07日(土)09時00分~12時00分

Zoomでの開催です。適宜、ブレイクアウトルームセッションで互いの感想や意見効果があります。

-人材育成企業・人材輩出企業・人材停滞企業・人材流出企業とは?
-働きやすさ×働きがいの両立による効果(沖縄県人材育成企業認証制度より)
-認証制度における従業員ヒアリングより
-企業も人なり、そして、企業は人なり
ー職場の基礎代謝🄬とは?
-人事施策における「採用・育成・定着の定義」が変化?
-人事施策における「仕組みと仕掛け」とは?
-能力と実力の違いとは?

-能力×不〇〇=実力低下
-車の燃費、綱引き、巨人と広島
-能力減退型組織・キャリアと実力発揮型組織・キャリアの違い
-企業事例にみる職場の基礎代謝🄬メソッド(不の解消)

なお、本講座となる【職場の基礎代謝🄬改善ファシリテーター&実力発揮マネジメントカードファシリテーター養成講座】のご受講・修了されると、

【職場の基礎代謝🄬メソッド】及び【実力発揮マネジメントカード】を自身のコンテンツとして、自社の研修プログラムや他社のコンサルティング、個人面談や1on1などにおいて自分以外の相手(同僚・部下など)に対して活用いただけます。  

▶▶▶職場の基礎代謝®改善ファシリテーター&実力発揮マネジメントカードファシリテーター養成講座】は ▶こちらをクリック!!

職場の基礎代謝メソッド
設計者(体験講座講師)

白井 旬(しらい じゅん)

職場の基礎代謝®発案者/特定非営利活動法人沖縄人財クラスタ研究会 代表理事  

大学卒業後、大手旅行会社とITコンサル企業で7年ずつ業務を経験。経済支援団体と地銀系シンクタンクを経て、2012年から現職。

現在は、慶應義塾大学大学院・特任教授の高橋俊介氏と連携し、官公庁としては全国初の認証制度である「沖縄県人材育成企業認証制度」の事務局長としても活動中。

組織活性化コンサルタントとして延べ15,000人以上をサポートした経験から【職場の基礎代謝】および【不の解消マネジメント】という手法を生み出す。

著書:職場の基礎代謝

2018年4月発刊した「生産性を高める職場の基礎代謝~社員の「不」を解消し能力を引き出すヒント」(合同フォレスト)は発売1ケ月で増刷、4ケ月後には3刷となるだけでなく、


八重洲ブックセンターの週間ベストセラー(4月15日~21日)の経済部門で1位を獲得するなど人気を博している。

2019年からは、SDGsビジネスコンサルタントとしても活躍し、全国の中小企業に国連が定めるSDGs(持続可能な開発目標)の概念を取り入れた経営戦略のアドバイスも行っている。

著書:職場の基礎代謝

2018年4月発刊した「生産性を高める職場の基礎代謝~社員の「不」を解消し能力を引き出すヒント」(合同フォレスト)は発売1ケ月で増刷、4ケ月後には3刷となるだけでなく、


八重洲ブックセンターの週間ベストセラー(4月15日~21日)の経済部門で1位を獲得するなど人気を博している。

2019年からは、SDGsビジネスコンサルタントとしても活躍し、全国の中小企業に国連が定めるSDGs(持続可能な開発目標)の概念を取り入れた経営戦略のアドバイスも行っている。

持続可能な組織づくりとSDGs・ESG経営は、こんな方にオススメです!

  • 中小企業でSDGsを経営に取り入れたい方

  • 士業などで顧問先にSDGsをお薦めしたい方

  • SDGsのカードゲームの資格を保有する方

  • 企業でSDGs・ESG担当になられた方

  • 企業でSDGs・ESG担当になられた方

持続可能な組織づくりとSDGs・ESG経営の導入効果を
実感する声が続々と届いています

グループ系ホテル支配人(東京都・40代)

グループ全体としてCSRやSDGsに関する「サステナブル・アクションプラン」があるものの、ホテル単館としての実感があまり湧いていませんでした。そこで、新型コロナウィルス対策をしながら、2020年6月に全社員研修→プロジェクトチームの発足&ホテル単館としてのSDGsアクションプランの策定を10月までに行うこととなっています。この活動を通して、若手社員の積極性がアップしたことが何よりの収穫です。
VOICE

建設業-人事・総務担当者(沖縄県・30代)

社長から「SDGsへの取り組み」を指示されましたが、詳細内容や導入方法が良く分かりませんでした。レジ袋の有料化や紙ストローなど、身近な話題で分かりやすく研修していただき、10代~60代の全世代が理解できたと感じました。また、自社の強みを活かすためのSDGsの17の目標(17Goals)の選択も的確なアドバイスをいただき、自信を持ってプレスリリースできそうです。
VOICE

コールセンター経営者(大阪府・50代)

当社は、BtoBtoC型のコールセンターで黒子的な役割を担っています。クライアント企業さまの商品・サービスに対する顧客からの注文やお声をアウトソーシングで受けるという仕事のため、時折、「働きがい」や「仕事の誇り」を見失うこともあります。SDGsは、自社の役割や仕事の意味を振り返るために、とても重要な役割を担っています。2025年には大阪で日本国際博覧会(EXPO)が開かれます。大阪にSDGsを広げていきます!
VOICE

建設業-人事・総務担当者(沖縄県・30代)

社長から「SDGsへの取り組み」を指示されましたが、詳細内容や導入方法が良く分かりませんでした。レジ袋の有料化や紙ストローなど、身近な話題で分かりやすく研修していただき、10代~60代の全世代が理解できたと感じました。また、自社の強みを活かすためのSDGsの17の目標(17Goals)の選択も的確なアドバイスをいただき、自信を持ってプレスリリースできそうです。
VOICE

【参考動画】テレビ番組ーSDGsへの挑戦!沖縄ドリプラ2019-2020(2020/10/24放映ー映像提供:琉球放送)

職場のSDGsメソッド
設計者(体験講座講師)

白井 旬(しらい じゅん)

職場の基礎代謝®発案者/特定非営利活動法人沖縄人財クラスタ研究会 代表理事  

大学卒業後、大手旅行会社とITコンサル企業で7年ずつ業務を経験。経済支援団体と地銀系シンクタンクを経て、2012年から現職。

現在は、慶應義塾大学大学院・特任教授の高橋俊介氏と連携し、官公庁としては全国初の認証制度である「沖縄県人材育成企業認証制度」の事務局長としても活動中。

組織活性化コンサルタントとして延べ15,000人以上をサポートした経験から【職場の基礎代謝】および【不の解消マネジメント】という手法を生み出す。

著書:職場の基礎代謝

2018年10月には「職場の基礎代謝をアップして、働く人と組織とニッポンを元気に!」を掲げて「職場の基礎代謝(R)改善ファシリテーター養成講座」を開講。

現在までに150名以上(中小企業の経営者・管理職、社会保険労務士・税理士、キャリアコンサルタントなど)が修了し、日本全国で活躍中。

2020年10月から、これまでに日本全国50社以上の中小企業のSDGs・ESG経営の支援実績を持ち、そのノウハウをまとめた書籍として、

2022年2月23日に「経営戦略としてのSDGs・ESG~“未来から愛される会社”になって地域×業界No1企業を目指す」(合同フォレスト)を上梓。

2022年1月には、伴走支援型の戦略実現パートナーとしての「職場の戦略人事」サービスをリリースし、経営戦略ー事業戦略ー人事戦略の実現をワンストップで支援している。

著書:職場の基礎代謝

2018年10月には「職場の基礎代謝をアップして、働く人と組織とニッポンを元気に!」を掲げて「職場の基礎代謝(R)改善ファシリテーター養成講座」を開講。

現在までに150名以上(中小企業の経営者・管理職、社会保険労務士・税理士、キャリアコンサルタントなど)が修了し、日本全国で活躍中。

2020年10月から、これまでに日本全国50社以上の中小企業のSDGs・ESG経営の支援実績を持ち、そのノウハウをまとめた書籍として、

2022年2月23日に「経営戦略としてのSDGs・ESG~“未来から愛される会社”になって地域×業界No1企業を目指す」(合同フォレスト)を上梓。

2022年1月には、伴走支援型の戦略実現パートナーとしての「職場の戦略人事」サービスをリリースし、経営戦略ー事業戦略ー人事戦略の実現をワンストップで支援している。

【体験講座の内容】
持続可能な組織づくりりとSDGs・ESG経営体験講座

<B>持続可能な組織づくりとSDGS・ESG経営(職場のSDGs・ESG)体験講座
◆08月28日(月)09時00分~12時00分
◆09月20日(水)09時00分~12時00分
◆10月03日(火)09時00分~12時00分
◆10月28日(土)09時00分~12時00分
◆11月08日(水)09時00分~12時00分

2019年10月~で日本全国の中小企業70社以上にSDGs経営&持続可能な組織づくりを導入したノウハウを体系化したもののうち、基礎編をお伝えしてまいります。

-SDGs(持続可能な開発目標)の基本理念
-身近に始まっているSDGs
-小中高~大学生へと広く浸透

-SDGsを意訳してみる
-CSR(企業の社会的責任)とSDGSの違いとは?
-中小企業は「三方よし×利他の精神×論語と算盤」
-中小企業におけるSDGs導入事例

なお、本講座となる【職場のSDGs・ESG推進コンサルタント養成講座】をご受講・修了されると、【SDGs経営&持続可能な組織づくり】に関するコンテンツを自社の研修プログラムや他社コンサルティング、SDGs経営の導入支援プログラムとして活用いただけます。  
▶▶▶【職場のSDGs推進コンサルタント養成講座】は
    ▶こちらをクリック!!

あなた や 組織 の 状態を

見える化→言える化→魅せる化


2020年10月からの新ツール


【実力発揮マネジメントカード】

体験者の声(テスト稼働時)

キャリアコーチ(40代)

企業内で月1回のキャリア面談を行っています。先日「実力発揮マネジメントカード」を使ったグループワークに私も参加させていただきました。普段のコーチングでは、あまり打ち明けない課題や悩みを社員のみなさまが、互いにオープンに話されているのを見て驚きました。コーチング×実力発揮マネジメントカードの組み合わせの可能性を感じます。
VOICE

社会保険労務士(30代)

最近は、手続き系の業務から コンサル(組織づくり)関連の比率を高めています。その中でも【実力発揮マネジメントカード】を使ったワークは、顧問先でも大変好評で、満足度の高いものです。ふと・・・研修会場を見渡せば、その組織の状況を一目瞭然で把握でき、今となっては、欠かすことのできない強力なツールとなっています。
VOICE

中小企業経営者(50代)

【実力発揮型の組織づくり】実践プログラムの一部としてカードワークを体験しました。スタッフの現状(気持ち・考えなど)は把握しているつもりでしたが、予想よりも【不の寒色系】カードが多く、私自身が青ざめることに・・・。最終的には、カードを使ったことで普段よりもスタッフの本音を引き出すことができ、職場にある【不】を解消していくための具体的な対策や行動を一緒に考えていく【実りのある時間】となりました。
VOICE

社会保険労務士(30代)

最近は、手続き系の業務から コンサル(組織づくり)関連の比率を高めています。その中でも【実力発揮マネジメントカード】を使ったワークは、顧問先でも大変好評で、満足度の高いものです。ふと・・・研修会場を見渡せば、その組織の状況を一目瞭然で把握でき、今となっては、欠かすことのできない強力なツールとなっています。
VOICE